↓↓↓靴みがき動画↓↓↓
(是非ご覧ください)

プロフィール
入野ハトヤ
入野ハトヤ
「もったいない」という言葉が好きな店主です。 「創業70周年へ クリーニング一筋で地元に愛される『クリーニング入野ハトヤ』です。
京仕込みの和服洗いをはじめ、確かなシミ抜き技術で皆さんの大切な衣類をお守りします。
最近、鞄・靴ブーツの修理、みがき、丸洗い、リメイクが好評です。是非一度お試しください。

ホームページもあります。

浜松市西区入野町9509-4
旧雄踏街道・入野幼稚園西 50メートル
JR浜松駅から宇布見山崎行きバスにて入野東バス停下車徒歩5分
TEL:053-447-1225
E-Mail:
hatoya@ac.auone-net.jp
営業時間:
AM9:00~PM6:00
定休日:
日曜日、祝日、第1、3月曜日
(2022年1月より)



お問い合わせ・アクセス


















オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
過去記事
アクセスカウンタ
ブログトップ HPトップ 和服 靴・鞄 営業内容 リンク before-after

2017年12月26日

ハトヤの豆知識

 一月はお年賀・新年会・成人式と、訪問着や振袖を着る機会が重なります。
お年賀に伺うときは、江戸小紋や色無地の着物が最適でしょう。この上に映りの良い地色の羽織を重ねます。
羽織は色無地か絵羽模様の物が似合いますが、紋が一つ入っていると準正装として奥ゆかしいものです。
帯は袋帯、寒い日は和装コートか道行コートを重ねます。
成人式の晴れ着は何と申しましても振袖です。
ハトヤの豆知識


 この一連の行事に着る着物は絹で後染め物といいます。後染め物の方が先染の紬物より格式が上ですから、大変高価な着物でも大島や結城は改まった席には着用しません。ただ近年新しい傾向として紬物でも訪問着用に織り出したものがあるので、訪問先によっては結構でしょう。

※着用後はお手入れをしっかりしましょう。後でがっかりしますよ。



同じカテゴリー(着物(京洗い))の記事
60年前の着物
60年前の着物(2022-01-27 09:58)

七五三の着物
七五三の着物(2022-01-27 09:45)

七五三の着物
七五三の着物(2022-01-27 09:27)

着物のお手入れ
着物のお手入れ(2022-01-07 09:55)

着物のお手入れ
着物のお手入れ(2021-11-29 10:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハトヤの豆知識
    コメント(0)